手に職ネット 会社に縛られないで生きるための様々な情報を発信

Pythonが学べるオンライン学習サービス「PyQ」にプログラミング未経験者向けコースが新設

スポンサードサーチ

株式会社ビープラウドが提供するPythonが学べるオンライン学習サービス「PyQ(パイキュー)」に、プログラミング未経験者向けコースが新設され、2020年7月13日に提供が開始されました。

オンライン学習サービス「PyQ」とは?

PyQ(パイキュー)」は、ブラウザのみで稼働するPythonのオンライン学習サービス。

現役のプログラマーが作成・運⽤する実務型のカリキュラムは、Python基本/Django/スクレイピング/データ処理/機械学習など全16コース、1571問(2020年7⽉現在)で構成。

疑問に思ったことを質問し、現役プログラマーからの学習サポートが受けられるスタンダードプラン、企業での研修などチームでの学習を助ける進捗管理、レポート機能、メンバー同⼠での質問機能を備えたPyQチームプランも提供されています。

初心者向けの「Pythonプログラミングをはじめよう」

今まで提供されていた従来の学習コースでは、初⼼者レベルから実務レベルまでを想定されていましたが、新コースの「Pythonプログラミングをはじめよう」はプログラミング未経験者が、プログラミングとは何かという感覚を掴むことを⽬的としたコースとなっています。

元々の「PyQ(パイキュー)」のブラウザ上のエディターで⼿を動かして学ぶ形式に加えて、対話形式での導⼊やプログラムの構造をイメージ画像で⽰すことなどにより、全くのプログラミング初学者が取り組んでもイメージしやすい。

ブラウザのみで稼働
ブラウザのみで稼働

「Pythonプログラミングをはじめよう」は、11パート構成の平均12時間で解き終わる設定で、Pythonを⽤いた計算、条件分岐、繰り返し処理、ファイル読み込みといったプログラミングの初歩に触れるカリキュラムとなっています。

動作環境は、キーボードがついたmacOSかWindowsのブラウザ(Firefox/Chrome)でスマートフォン、iPadなどには対応していません。

受講料金

PyQ(パイキュー)」の「Pythonプログラミングをはじめよう」を受講するには、「Pythonプログラミングをはじめよう」コースを含む全カリキュラムを受講可能な税込み⽉額3,040円のライトプランか、ライトプランにPython学習サポートが付いた税込み⽉額8,130円のスタンダードプランが必要。

ライトプラン、スタンダードプランに加えて、チーム全体の進捗管理やレポート、チーム内での質問機能などを提供するチームライトプランが1名あたり税込み⽉額11,000円、チームライトプランにPython学習サポートを加えたチームスタンダードプランが1名あたり税込み⽉額21,560円となっています。

スポンサードサーチ

最新情報をチェックしよう!
>ITを使った問題解決をしたいなら

ITを使った問題解決をしたいなら

株式会社リソース・シェアリングはITのコンサルティングから要件定義・RFP作成・ベンダー選定・設計・構築・運用・解析までワンストップで提供しております。

CTR IMG