手に職ネット 会社に縛られないで生きるための様々な情報を発信

コーディングブートキャンプのLe Wagonが機械学習とデータサイエンスコースを東京で開講

スポンサードサーチ

2020年6月30日にコーディングブートキャンプの「Le Wagon」が機械学習とデータサイエンスコースを東京で開講することを発表しました。

Le Wagonとは?

2013年パリにてスタートしたコーディングブートキャンプを行う「Le Wagon」は、世界22ヵ国39都市でブートキャンプを開催しています。

Le Wagon」は4年連続で、学生のレビューに基づく Switchupの評価において世界ナンバー1のコーディングブートキャンプ に選ばれています。

日本においては、「Le Wagon」は2016年に初めての9週間のフルタイムWeb開発コースを開講し、続いて24週間のパートタイムプログラムを2019年に開講しました。

日本での第一回のデータサイエンスブートキャンプは2020年10月12日~12月11日に予定されており、コースは英語で実施されます。

データサイエンスブートキャンプの内容

9週間に渡り、データの収集・保管・精査・探索・変換や、データ予測・高度な機械学習・深層学習モデルを習得し、90%の時間は実践的に本物のデータサイエンスプロジェクトに関わり、手を動かして学習。

ブートキャンプでは、データサイエンス基礎・機械学習・データエンジニアリング・深層学習・擬似プロジェクトの5つに分かれたモジュールを、理論的な知識と業界標準のツールを習得しながら学びます。

このコースに応募する際には数学とプログラミングの知識は必須であり、ブートキャンプの応募者には、事前面接と40時間の予習課題があります。 

カリキュラム概要

  • データサイエンスツール: Jupyter Notebook, Pandas, データ視覚化
  • データサイエンスにおける数学: 統計・確率・線形代数
  • 機械学習: 線形回帰, scikit-learn, 過剰適合
  • プロダクション環境の機械学習システム: Google Cloud Platform
  • ベストプラクティス: GitHub, データプロジェクトマネジメント
  • 深層学習: Keras, ニューラル・ネットワーク, コンピュータビジョン, 自然言語処理 (NLP)
  • 高度なデータサイエンスプロジェクト

カリキュラムの詳細は、Data Science course in Tokyoに掲載されています。

スポンサードサーチ

最新情報をチェックしよう!
>ITを使った問題解決をしたいなら

ITを使った問題解決をしたいなら

株式会社リソース・シェアリングはITのコンサルティングから要件定義・RFP作成・ベンダー選定・設計・構築・運用・解析までワンストップで提供しております。

CTR IMG